忍者ブログ
日本ボーイスカウト大阪連盟 吹田第9団 ボーイ隊の活動記録です
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

隊集会:歴史ハイキング 長岡京

水野団委員のレポートを掲載いたします。
活動コメント

・千里山を出発し長岡天神に着く頃には雨が降り出す.
 雨天中止のハズが昼には止むということで決行

2a40a793.jpeg














・長岡天満宮まで隊で移動.
・小屋で隊長から歴史ハイク(ポイントハイク)の説明
66b1362f.jpeg














・10:30からワシ班がスタート
・ワシ班は迷うことなく各ポイントを通過
d2b84fba.jpeg














・他のウマ,ハト班は,第一関門まで1時間近く迷う 到着は12時過ぎ

c62c07b1.jpeg






7374fcc1.jpeg






















・雨は,予定通りに昼食前に止む
 
・昼食後,隊で光明寺へ(45分遅れ)

0bd28ca9.jpeg












36e581ce.jpeg

















・光明寺からバスで長岡天神駅までバスで移動の予定でしたが,30分待つことは持ったないということで歩き
 
・千里山駅15時37分着(37分遅れ)
・その後,解散

 スカウト諸君お疲れ様でした!参加リーダーありがとうございました。
来月は訓練キャンプです!!!???乞うご期待?
PR
団行事:BP祭・・・・・・BSスカウトは?

団行事:BP祭(詳細は団行事を確認願います)

ボーイ隊スカウト達はカブ、ビーバースカウトの範となれたのでしょうか?

F1000234.jpgコマ図ハイク・・・・・ええええ・・・?




















F1000235.jpg「僕に任せなさい~」と言ったかどうかは解りません????!



















F1000237.jpg


「ゲーム」は楽しいなあ!否「ボーイスカウトって楽しいなあ?!」















F1000238.jpg
「班対抗運搬ゲーム」スカウト達の息が合わなければ上手くいきません!

さすが「吹田第9団」ばっちりだぁい!















和気藹々の中楽しい一日を過ごすことが出来ました!
祝BP祭・・・・・・・又来年。乞うご期待!

 スカウトのみんなお疲れ様でした!参加リーダーの皆様ご苦労様でした!

   ボーイスカウト活動は「不滅」です!
 
速報:耐寒キャンプ 晴天に恵まれ

加古川市立少年自然の家での「耐寒キャンプ」速報です!
 二日間とも晴天に恵まれ「吹雪」「悪天候」を予想しましたが、無事帰ってきました。

F1000221.jpg洞貝山山頂のスカウト達の笑顔????









雪はありません・・・・・・・





F1000223.jpg山頂からの景色・・・・やはり雪は見えませんね~













F1000224.jpg
夕食作り「メニュー」は定番「カレー」
味は「時間は一番」かかりましたが。ワシが「一番」♪♪♪

















F1000227.jpg
夜は天体観測、天体望遠鏡で「木星」や「月のクレータ
ー」などを見る・・・・・・

これは「???????
」人工衛星の落下か???














F1000228.jpg







UFOと思いきや「真っ暗な森を通って番号が書かれた棒を持ち帰る」肝試し・・・・・♪♪♪










F1000231.jpg



















「スカウトに重要な観察眼」
平荘湖の水鳥を、双眼鏡で観察しました♪♪♪
F1000232.jpg



















好天に恵まれ、元気に帰宅してゆきました。参加リーダーの皆様お疲れ様でした!
スカウトの諸君,この経験を日常生活の中でも生かしてくださいね!
  「そなえよ つねに」

















耐寒キャンプ:極寒の中耐えられるか!

      訓練キャンプ No  
                         
  活動内容 耐寒キャンプ         吹田第9団ボーイスカウト隊  
                         
  テーマ 寒さにめげず   期日平成24年2月4日(土)~5日(日)  
                         
  集会場所 加古川市立少年自然の家   サイン      
                         
時 間 No 担 当 内      容 備考
        2月4日[土)              
  6;30     美和遊園集合         いつもの持ち物  
  6;46     千里山駅発       大人220   昼飯、水筒。軍手  
  6;58     淡路駅着         小人110   1泊2日の装備  
  7;01     淡路駅発             米2合  
  7;15     梅田駅着             上履き、風呂用のタオル  
  7;45     大阪駅発     (JR)   大人1280    
  8;37     加古川駅着          小人 640    
  9;10     加古川駅発       大人 300    
  9;30     ウェルネスパーク駅着   小人 150    
  9;40     加古川市立少年自然の家着 (第1テントサイト)    
  9;50   ハト班 入所式、セレモニー          
                         
  10;30     器材配布                
        テント設営                
  12;00     昼食                
  13;00     野外活動                
        洞貝山遊歩道ハイキング        
        進級課目チェック          
  15;00     夕食作り     カレーライス、スープ      
  17;00     夕食                
  18[00     片付け                
  19;00     天体観測                
  20;00     風呂                
  21;00     グリンバー会議            
  22;00     就寝                
                         
スキー舎営2012:銀世界は招く!

毎年恒例となりました、カブ隊主催「スキー舎営」を木曽福島で行われました・・・・


F1000206.jpg

好天に恵まれ・・・ほーヤッホー♪♪








F1000209.jpg晩御飯は毎回豪華でスカウトにはもったいない?????






F1000211.jpg











夜は楽しい「お楽しみ会」どんなゲームでにぎわったのでしょうか?
















9eea19d7.jpg  S副長の大技が披露された模様です!!!人は「念力」と呼んでいるようです・・・・まリックか?



















F1000213.jpg

楽しかった昨晩を思い出しながら極寒のセレモニー「うううううううう寒い!」








「早くしてえええええええぇ」







F1000215.jpg  「交流のある」ロンドンのスカウトに「スキー舎営の感想」を写真とともに送る予定です。向こうに見えるのは「霊峰」御岳山ですね。(合掌)


















スキー章技能章8名受験で2名合格でした。Mスカウト、Sスカウトおめでとうございます。

楽しかったスキーも無事終えて、翌日スカウト達は始業式を迎えて現実に引き戻されたのでありました。
参加された保護者、リーダーの皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。
最新コメント

[11/22 EllaDavis]
[07/07 ホリカワ]
[03/30 kazubo]
[07/22 kazubo]
[06/17 スカウト今日この頃]
プロフィール

HN:
ボーイ隊副長 m
性別:
女性
自己紹介:
影の副長
思春期だろうが何だろうがガンガン絡んでいく
スカウトにとっては少し面倒かもしれない(?)
妙齢のオカン

所属:ボーイスカウト大阪連盟
吹田9団 ボーイ隊 副長(会計・連絡担当)
バーコード

ブログ内検索

カウンター