×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| 日本ボーイスカウト大阪連盟 吹田第9団 ボーイ隊の活動記録です | |
| 《1》活動内容:友団キャンプ(旧吹田地区)with クマスカウト 《2》活動場所:わくわくの郷(Aサイト) 《3》活動日:平成27年10月7日(土曜日)~8日(日曜日) 《4》集合場所と時間:美和遊園 午前9時 午前10時 《5》解散場所と時間:美和遊園 午前10時 《6》持ち物: 1泊2日のキャンプに必要な個人備品、弁当、お茶、米1合 《7》参加者:7/11名(欠席者;4名(事前連絡有:4名、無断欠席:無)+クマスカウト2名 ◆今回は、友団キャンプ(旧吹田地区)でした。 ◆9団は、CS隊から2名のクマスカウトと一緒に2班体制でキャンプを行いました。 ◆隊長のミスで集合時間を9時と10時で連絡したため、9時に集合したスカウトは食材の買い出しをしました。 ◆10時に隊装備と食材を搬出後、わくわくの 郷へ出発しました。 ◆今回は雨が予想されたため、ドーム型テントです。何ら問題なく設営出来ています。 ◆テント設営中に班長は、国旗掲揚をクマスカウトに教える指示を出しました。 ※班長訓練として国旗掲揚が出来るか確認します。 ◆設営後に入所セレモニーを行いました。 ◆昼食後は、班長がクマスカウトと先月欠席したスカウトと追試スカウトを対象に歩測を行いました。 ◆また、1月にポイントハイクを行うので、6桁座長や距離と方向角からの位置出しを班対抗で行いました。 ◆夕食は、スカウトのWishListにあったBBQをしました。 ◆今のスカウトは米を炊く事が上手にできます。そこで、班長訓練として更なるスキルの向上を目的に課題を与えました。 (1)米が炊けた後は、無駄な薪が燃えていないこと(無駄がないこと)。 (2)火をつけた後は、団扇で扇がない、息を吹かない(無駄な作業がないこと)。テレビの見過ぎ ◆火を着ける前に行う少しの作業や工夫が、後に無駄な作業が発生しないことを理解してもらう事を目的としています。ガスや電気がない時代は行っていました。 ◆結果は上手くいきませんでしたが、次回は失敗を糧に出来ると思います。 ※BBQはスカウトらしくないメニューですが、皆で半ドラを囲んで食事するのは良い機会だと思います。 ◆BBQ後は、デザートとしてマシュマロを焼きチョコレートとビスケットで挟むお菓子を作り食べました。 ◆米国スカウトはSome More(もっと)でS'moreと言っています。スカウト活動で”火を囲む機会があればS'more”という考えがあるようです。 ◆夕食後に各国の「ちかい」の違いを調べました。もちろん、ミニカップめんも食べました。 ◆寝る前にGB会議を行いまた。本日のふりかえりと明日の予定を確認しました。 ◆翌朝は、予報通り雨でした。1名のスカウトを除き、いつものように寝坊です。 ◆天候を心配しましたが、予定通りのプログラムを行うことができました。 ◆朝寝坊に関しては、今のスカウトのデメリットが見事に出た結果だと思います。 ◆安全の三原則の3つ目でもある”3. 規範・道徳の原則 「ルールを守ること」”にも関係しています。 ◆言い換えれば、痛い目に合うのは本人自身です。 ◆スカウト本来の勉学においてはルールを守らず勝手な自分のやり方では理学系の定理や数式の展開、英文法も解けません。 ◆今回は、友団キャンプだったので他団のスカウトの活動を見て自身へのふりかえりを行ういい機会だったと思います。 ◆スカウト活動をとおした彼らの成長を大いに期待しています。 PR コメントを投稿する <<団行事 お愉しみ会 | ブログトップ | 団行事 赤い羽根共同募金>> | カテゴリー 最新コメント [11/22 EllaDavis]
 [07/07 ホリカワ]
 [03/30 kazubo]
 [07/22 kazubo]
 [06/17 スカウト今日この頃]
 最新記事 (10/24) (09/26) (09/02) (09/02) (09/02) プロフィール 
HN:
	 ボーイ隊副長 m 
性別:
	 女性 
自己紹介:
	 影の副長
 思春期だろうが何だろうがガンガン絡んでいく スカウトにとっては少し面倒かもしれない(?) 妙齢のオカン 所属:ボーイスカウト大阪連盟 吹田9団 ボーイ隊 副長(会計・連絡担当) ブログ内検索 カウンター |